fc2ブログ

アンタレスSW?!

2017.12.06(Wed)

fc2blog_20171206230829711.jpg
買っちゃったよ!




部屋のテレビが壊れたってのに、リールかよ!って話だが ....

ポイント10倍、送料無料にまんまと、釣られた感じだったが、結果、買って良かった。

この前の、ボートロックですでに、実釣済みだが、一応、近くの海岸で試し投げもして来た。

村田基氏が、アンタレスSWと呼んでいたが、使用感は正にその通り、流石、上手い事言うなと。

PE2号で、18gのテキサスしか投げてないが、スピニングと変わらない飛距離と、高いギア比から来る、巻き取りスピード。

個人的、最も良かったのは、PE対応のシャロースプール、ベイトリールの下糸は本当無駄だからね、今まで使用していたリールも、PE巻く為に、フィネス用のシャロースプール入れていた。

で、肝心のDCの使用感だが、XPモードにして、結局、サミングして投げている(爆)


fc2blog_20171206230905b65.jpg

今だに、ロープロリールは、07スコーピオンXT1501がメインだったからね〜、からこれ、9年、遠心ブレーキで投げていたので、くせでサミングしてしまう ^^;

いきなり、10年前のベーシックなリールから、最新のハイエンドリールになったから、PEモードで、ブレーキ全開にしても、飛距離の違いは圧倒的、まぁ、比べる材料が他に無いので、今の最新のリールは、みんな飛ぶのかもしれないが^^;

F-4ファントムⅡから、F-22ラプターに、なったかのようだ!

18gのテキサスだと、XPモードで、ブレーキは6設定、5にすると、キャスト中ラインが浮き始める、PEでのバックラッシュは、即キャスト切れに繋がるので、大事を取って6設定、5にすると、さらに飛距離が伸びる感じ。

因みに、自分が所有しているベイトリールでは、スコーピオン1001 < スコーピオンXT1501 < 12カルカッタ201 <タトゥーラHD < エクスセンスDCの順番で、飛距離が出る。

後、以外だったのは、感度が良かった事、スプールか、ボディーの素材の影響だと思うのだが、ナマリのシンカーでも、タングステンを使用しているかのような、金属的な感じがする。

自分の場合、買い換えずに、壊れるまで長く使うので、ハイエンドの物が良いなと、思って今回購入したので、後は、丈夫で長持ちするのかって事、こればかりは、年数使用しないと分からない、スコーピオンくらいタフだと言う事無いんだけどね。

今後、使い込んで、インプレ書きます ^^







にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
私のブログに一票を!!
関連記事
スポンサーサイト



COMMENT

POST COMMENT


プロフィール

ナオ

Author:ナオ

プロフィール

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム

ブログリンク

月別アーカイブ

メールフォーム

相互リンク受付中!

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR
↑