近況
かれこれ、1ヶ月以上更新してなくて、何やら広告が出てきた、ブログ始めて以来、こんなにサボったのは始めてだね、まぁ、5年位やっているから、そりゃ飽きて来る ヽ(´o`
そんなワケで、久しぶりの更新。
そろそろ、春めいてきて、外海のシーバスの回遊と、ヒラメが気になりだす季節、春分の日が過ぎ、鶯が鳴き出す頃には、南風と共にベイトが接岸し、少ないながらも、鱸が接岸してきているはず、過去に3月にランカーをキャッチした経験もあり、今年も、そろそろ1本イイのが欲しい所、外道でヒラメもあり。
しかし、毎日海を見には行くものの、なかなか、良いタイミングに巡り会えない。
そして、夜は、港湾常夜灯周りで、ライトゲーム。

ここ数日は、セイゴの回遊も見られ。

パターンがハマると連発するが、意外に難しい、この時期のセイゴ、おそらくアミとか極小ベイトを食っている感じで、ワームのサイズや色にかなりシビアな感じ、ボイルしまくっているからって、ミノーやシンペン何かを投げると、ひどい目にあったりする^^;

そして、相馬では、良型の18cmクラスのメバルもたまに、数釣りができたり^^
まだ、ちょっと難しい感じだが、ライトゲームとは言え、誰でも簡単に釣れる感じじゃないのが、ゲーム性が高くて面白かったりする^^
シーズンが始まる前のワクワク感もあり、今くらいが一番面白い時期かもしれない。

私のブログに一票を!!
ヒットルアー
そんなワケで、久しぶりの更新。
そろそろ、春めいてきて、外海のシーバスの回遊と、ヒラメが気になりだす季節、春分の日が過ぎ、鶯が鳴き出す頃には、南風と共にベイトが接岸し、少ないながらも、鱸が接岸してきているはず、過去に3月にランカーをキャッチした経験もあり、今年も、そろそろ1本イイのが欲しい所、外道でヒラメもあり。
しかし、毎日海を見には行くものの、なかなか、良いタイミングに巡り会えない。
そして、夜は、港湾常夜灯周りで、ライトゲーム。

ここ数日は、セイゴの回遊も見られ。

パターンがハマると連発するが、意外に難しい、この時期のセイゴ、おそらくアミとか極小ベイトを食っている感じで、ワームのサイズや色にかなりシビアな感じ、ボイルしまくっているからって、ミノーやシンペン何かを投げると、ひどい目にあったりする^^;

そして、相馬では、良型の18cmクラスのメバルもたまに、数釣りができたり^^
まだ、ちょっと難しい感じだが、ライトゲームとは言え、誰でも簡単に釣れる感じじゃないのが、ゲーム性が高くて面白かったりする^^
シーズンが始まる前のワクワク感もあり、今くらいが一番面白い時期かもしれない。

私のブログに一票を!!
ヒットルアー
![]() オンスタックルデザイン コバチ 2.0インチ KB−06 スーパーグロー 15850095056 |
- 関連記事
スポンサーサイト
Category: メバリング アジング
18:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | EDIT